
2019年10月1日、消費税増税による新料金を更新。
2017年6月19日、最新情報を載せて更新。
西表島の観光情報はこちら↓
トレッキングツアー店なのに、仲間川マングローブの問い合わせが多いので、思いきってマングローブクルーズの全てをお話しします!個人的な見解ですので、正確なことは運航会社にお問い合わせください。
また、マングローブクルーズの乗船記録も併せてごらんください。
motti西表島の旧ブログ「仲間川マングローブクルーズに行ってきました」
http://motti-iriomotejima.hatenablog.com/entry/2015/11/03/025827
【仲間川マングローブクルーズとは】
西表島観光の定番。外せない、楽しい、勉強になる遊覧です。日本最大のマングローブ林を巡ります。満潮時は水に浮かぶ森を、干潮時は干上がった奇異な姿を、船長兼ガイドが楽しく解説してくれます。年齢や天候に左右されることがない、仲間川マングローブクルーズです。
運航会社は2社ありますが、主に東部交通について紹介します。
ジャングルクルーズと呼ばれる方もいますが、それはTDL。エンターテイメントです。こちらは本物、ワニやゾウの登場もありませんし、線路もありません(笑)あるのは、本物のジャングルです。因みに本物のマングローブクルーズも、3歳未満でもOK、身長制限などもありません。
【運航会社】
仲間川マングローブクルーズの㈱東部交通と、仲間川遊覧のマリンレジャー金盛の、
2か所があります。料金は同じですが、出航時間や乗り場が違うので注意です。
東部交通の乗り場は、大原港下船後、海を背にして左手、50m先。
西表島観光案内所がチケット販売場所で、その目の前の桟橋が乗り場です。
チケット購入後に観光案内所内で待っていると、出航5分前ごろに乗船案内が始まります。
東部交通は、このサイト
マリンレジャー金盛は、サイト無しかな?
主に団体旅行を取り扱っています。
マリンレジャー金盛 - 西表島のお店案内-レジャー - 西表島ねっと
【所要時間・催行期間】
約70分。
潮位によっては60分の場合があります。バスツアー客と混乗の場合は、70分以上の遊覧の時もあります。
通年催行。
【料金】
大人 (中学生以上) 1,850円 (2019年10月1日より)
小人 (小学生) 930円 (2019年10月1日より)
幼児 無料
幼児は無料ですが、チケット売り場が把握している人数と乗船人数が一致しないと出航できません。
なので、幼児の人数もチケット売り場で伝えましょう。幼児用の青いチケットが無料でいただけます。
【ペット、車いす、飲酒、喫煙、貸切、トイレ・・・】
ペットは基本持ち込み禁止です。
四方を囲まれたゲージに居れてあれば、小型のペットは乗船可能です。
ただ、文化庁の天然保護区域の中に入り込むので、ペットを持ち込むのは控えた方がよいでしょう。
狭い船内、前後左右の方は犬・猫嫌い、アレルギーのある方かも知れません。
また、あなたにとって家族同然であっても、ペットよりも人間が優先されるのは仕方がありません。
ペットと気持ちよく遊覧したい人は、貸切というテもあります。
盲導犬などの補助犬は無条件で乗船可能です。
禁酒・禁煙です。
別料金で貸切もできます。
貸切料金は20,000円/60分 (2017年4月1日より)
満席の船に乗るより、ゆったりと観光したい人にはお勧めです。
閑散期の5月~9月の乗船が予約できます。
船内にトイレはありません。
出航前に必ず済ませましょう。
【出航時刻】
基本は
1便 ★8:45頃
2便 ★9:35頃
3便 10:35
4便 13:00
5便 15:30
の5便です。
1便2便は毎日必ずあります。3便以降は日によって異なります。潮位によって、あったりなかったり。
そのために、時刻表が公表されています。公式ホームページの中に出航時刻表がります。
http://www.iriomote.com/web/dl/pdf/cruise_schedule.pdf
注意してほしいのは、過去の時刻表が掲載されている場合があること。
左上のカラーの部分に何年何月分の時刻表なのかが記載されているのでご確認を。
画面をスクロールすると、数か月先の時刻表も表示されます。
因みに、時刻表ではなく運航予定表という言い方らしい。まあ、現場では時刻表と呼ばれていますが。
【仲間川運航予定表の見方と、船との接続】
時刻の前に★印が付いている便は、石垣港発の便の遅延などにより、出航時間が遅延することがあります。そのために、書かれている出航時間の70分後に帰港するわけではない便です。
1便に頃が付いているのは、
石垣港発8時の八重山観光フェリーの船が、8:45頃に西表島大原港に到着することがあって、乗り換え時間を考慮しているためです。8:50以降に到着した場合はあきらめましょう。乗り遅れても9:35発の便があるので、1時間も待たずに乗れます。
2便は 、石垣島発8:40、小浜島発8:50の八重山観光フェリーの便に合わせています。繁忙期の12月~3月で波が高い日の大型船は遅れることが多いのですが、マングローブクルーズの船は出航を遅らせて待っています。
3便は、石垣島発9:40の高速船が10:20頃に到着すること想定しています。パナリ島経由などで10分以上の遅延が発生した場合は、間に合わない場合があります。
4便は、石垣島発12時の高速船が12:45分頃に到着することを想定しています。バス観光のツアー客と混乗になることがあるので、バスの遅延・由布島水牛車の遅延によっては10分程度の出港遅延がありえますが、14:30大原発竹富島経由石垣島行の船には接続します。
5便は、石垣島発14:40の高速船が15:20頃に到着することを想定しています。パナリ島経由などで10分以上の遅延が発生した場合は、間に合わない場合があります。
どの便にしろ、時間ギリギリの場合は急がないとだめです。
お手洗いは高速船内で済ませましょう。
船を下りて急いでチケット売場に向かう素振りを見せれば、出航を待ってくれる場合があります。
【サキシマスオウノキコースとマヤプシキコース】
上流域にも十分な潮位のある時に催行するのが「サキシマスオウノキ見学コース」です。
一方、上流域には行けないが中流域では航行出来る時に催行するのが「マヤプシキコース」です。
どちらのコースかは運航予定表で公表されていますが、最終的には現場の船長判断です。
料金・所要時間はどちらもほぼ同じです。
マングローブの話はそこそこに、日本最大のサキシマスオウノキが見学できるのが、「サキシマスオウノキ見学コース」。
上流域の日本最大のサキシマスオウノキは見学せず、中流域のマングローブ林をゆっくり遊覧、ガイド量も多いのが、催行期間限定の「マヤプシキコース」です。あくせくせずゆったりと自然の音を楽しめるのはこちらです。
【注意点】
予約はできません。定員オーバーは年間数えるほどしかありませんが、その場合は次便を待ちましょう。
どの便もバスツアー客との混乗です。3人掛けシートの60人乗りボートが満席になることも多いです。マヤプシキコースは比較的空いています。5便も比較的空いています。6月7月は年間で比較的空いています。バスツアー客や団体客が多い繁忙期は、10月~3月で大混変混み合います。
お手洗いはありません。事前に済ませましょう。
【マングローブクルーズと他の観光】
マングローブクルーズだけで西表島観光を終わらすのはもったいないです。
定番は、由布島観光。島全体が亜熱帯植物園で、浅瀬の海を水牛車で渡るのが有名な観光地です。古き良き昭和的な観光地です。11時~14時が混みます。混む季節はマングローブクルーズと同じ10月~3月。大原港から車やバスで20分。レストランあり。
一味違う観光をお望みなら、トレッキングやキャニオニングをお薦めします。是非mottiのコースをご検討ください。motti 西表島トレッキングエコツアー
半日ツアー、午後からスタート、由布島からスタート、子供OKというツアーはmottiの他にはありません。
お薦めは、午前にmottiツアー、午後に由布島観光。由布島入島料や、交通手段が乏しい西部地区や大原港への送迎がセットになった由布島観光コースがお薦めです。
午前にマングローブクルーズや由布島観光、午後からmottiツアーの場合は、13:30由布島発の水牛車に乗り、西表島側のチケット売り場でお待ちください。
【パック旅行が便利だという方へ】
自分で計画を立てたり、あちこちに予約を入れるのは面倒ですね・・・
そういう方には、パック旅行=観光ツアーがお薦めです。
100円200円節約するより、時間と労力の節約を優先される人はこちらをどうぞ。
西表島観光センター https://www.iriomote.com/web/tour/
石垣島からの往復船代、仲間川マングローブクルーズ、由布島水牛車、昼食、ガイド付き観光バス が全てセット!
仲間川・由布島と滝トレッキング と 仲間川・由布島とキャニオニング があります。
どちらもおススメです!
西表島の観光情報はこちら↓
西表島の過ごし方をまとめた記事はこちら
「沖楽サイトにプランが紹介されました」
https://oki-raku.net/activity/iriomote/
沖楽・西表島アクティビティ特集に弊店 motti西表島トレッキングエコツアーのプランが紹介されました。
motti西表島 (月曜日, 18 12月 2017 23:31)
from 東京 様、コメントありがとうございます。
お薦めしたマングローブクルーズに満足していただいて、大変嬉しいです。
mottiの半日ツアーにご参加後、地元の食堂で昼食、
13:00の仲間川マングローブクルーズに乗船されたF様ですよね?
ご参加ありがとうございました。
ツアー中の画像、もうすぐお送りします。
続きはそのメールで!
from 東京 (月曜日, 18 12月 2017 14:53)
良かったです、仲間川マングローブクルーズ。
ここは日本かとびっくりしました。
motti西表島 (日曜日, 15 5月 2016 10:26)
blanket 様、コメントありがとうございます。
仲間川マングローブクルーズは外せないですよね。船長などスタッフに、感想を伝えておきます。
blanket (土曜日, 14 5月 2016 08:04)
仲間川マングローブクルーズ行きました。
期待していなかったんですが、予想以上に楽しめました。お値段以上、と思います。