★星空と参加者の画像をデータでプレゼント★ホタルやサガリバナ、フクロウにイリオモテヤマネコ?★
~日本初の『星空保護区』。西表島の特別な夜空へ専門ガイドがご案内~
どこにいても一つに繋がっている同じ星空だけれど、見上げる場所によって、一緒に見る人によって、その美しさは全く異なるもの。
西表島は、日本初の『星空保護区』を抱く唯一の『世界自然遺産』の島です。世界もメディアも注目の夜です。人工的な光源が少ないので、月や星明りが遮られず、星空の美しさがありのまま目の前に広がっています。そんな西表島の夜空には、88の星座のうち84もの星座が輝いているのです。見える場所が限られている「南十字星」も見える島です。
そして、自然豊かな西表島はフィールドにおいても見どころが豊富。森やサトウキビのささやき、フクロウの声や虫の鳴き声、森の香りや土の匂いなど、自然な西表島の夜を感じます。本ツアーでは、季節や天候に寄り添ったおすすめの場所へ、送迎車で何か所かへ移動してご案内します。ガイド無しで見る西表島とは感じ方が全く異なります。ガイドと一緒に見なきゃ損!と言っても過言ではありません。
●キャンセル料は不要です。満天の星空が期待できないのでキャンセルしたい、別の日に変更したいなどの場合は、当日18時までに、お気軽にお電話下さい。
≪お願い≫
●星野リゾート西表島ホテル など上原港周辺に宿泊される方でレンタカーのある方は、大原港周辺まで、夜行性動物に留意しながらお越しください。
●星野リゾート西表島ホテル など上原港周辺に宿泊される方でレンタカーの無い方は、下記をご参照ください。
(次回は大原港側にお泊りください!)
当日18:00~18:30
確認の電話をします
(この時点でのキャンセルも無料)
≪雨天時≫
中止
≪小雨時・曇天時≫
夜の森林浴ツアーにご案内
(夜の森の音や匂い、静寂、虫の声やフクロウの声、サトウキビのささやき…)
≪旧暦7日~17日(月によって変動あり)≫
明るい月からエネルギーを受け取る月光浴ツアーにご案内
(晴れていれば星は見えます)
20:00頃
集合(宿と季節により変動あり)
森の香りや星の光を感じながら何カ所か移動
22:00頃
解散(宿と季節により変動あり)
・ サンダルよりも運動靴など、肌の露出が少ない靴で
・ 夏期は、なるべく肌の露出が少ない服装で
・ 冬期は、ウインドブレーカーがあると便利
・ 写真映えのため、白色系の服装がお薦め
・ 好奇心
・ 流れ星への願い事
・ 懐中電灯は不要
・ 携帯電話・腕時計・カメラなど、光る物のお取り扱い注意
夜間なので送迎は大原港周辺に限らさせていただきます。
19:30 パイヌマヤホテル、エコビレッジ西表
19:45 農家民宿マナ
20:00 ラティーダ西表、島宿AmaYurA.天響
20:05 民宿池田屋、ゲストハウス島時間、民宿なみ荘、大原港(仲間港)
20:15 ゲストハウスしまおとや、竹盛旅館、ペンション仲間川
※ 季節・人数により時間は多少前後します。
※ 3月~4月中旬はヤエヤマヒメボタルを見るために、集合時間は約1時間早まります。
★旧暦7日~17日は『月光浴』
ツアー時間中にお月様が明るく輝く旧暦7日~17日(下記外部サイト参照)は、普段は気にしない、明るいお月様から圧倒的なエネルギーをもらえる月光浴!お月様から離れた星は見えますが、この機会に身近なお月様をゆっくりと眺めてみましょう。
http://okinawa.town-nets.jp/teiban/all_calendar.html
★3月~4月15日は『ヤエヤマヒメボタル』
通常の星空ツアーに加えて、限られた時期にしか見られない貴重な生き物『ヤエヤマヒメボタル』の観賞もできる時期です。宵闇にほのかな明かりがいくつも漂う景色は、とても幻想的。ホタルの出現時間に合わせるので、この時期だけ集合時間が1時間以上早くなります。長靴を履いて暗い山道を400mほど歩くので足腰に自信のない方や赤ちゃん連れの方は、集合時間をずらして星空だけのツアーも選択できます。
★5月~6月は『南十字星』
88星座のなかで一番小さな星座『南十字星』(正しくは南十字座)の観察を中心とした時期。日本でも見られる場所が限られており、西表島はその数少ない”見える場所”です。水平線近くなので雲にかかりやすく、地元の人もあまり見たことのない南十字星をガイドと一緒に探してみましょう。
★6月下旬~7月中旬は『サガリバナ』
星空ツアーの合間に、この時期の〝夜〟だけに咲く神秘の『サガリバナ』を観賞します。朝には散ってしまう儚いサガリバナ。咲いた姿を楽しめるのはナイトツアーの魅力のひとつ。小さい群落ですが、車のそばから濡れずに鑑賞できます。
★6月下旬~10月は『夏の天の川』
濃紺の夜空を横切るように輝く光の帯、『夏の天の川』が見られる時期です。肉眼で見る天の川と、視界いっぱいにまたたく星々の光景は圧巻です。年中見えますが、夏秋の天の川が一番濃いです。
★11月~3月の『冬の星座』
「すばる」「オリオン座」「冬の大三角」「シリウス」に加え、1月までは南国ならではの「アケルナル」、12月以降は伝説の「カノープス」も観察できます。曇り空が多い時期なので、ご予約は初日に、予備日として連泊をお薦めします。
催行期間 |
通年 |
体力度 | ☆☆☆☆☆ |
難易度 | ☆☆☆☆☆ |
対象年齢 |
興味のある人ならどなたでも 幼児は大声を出したり走り回らないようにご注意ください |
時間 | 夜間 |
20:00頃~22:00頃(宿による) | |
料金(税込) | 大人 4,500円 |
小人 3,500円 | |
幼児 3,500円 | |
含まれるもの |
ガイド料、画像データ、 服装や装備のレンタル料 |
GOTOトラベルの紙・電子クーポン対応店です
motti(もっち)
西表島トレッキングエコツアー
代表:望月達平
住所 : 〒907-1434 沖縄県八重山郡竹富町南風見191-136-203
電話 : 0980-85-5718
(子供が電話に出ることが多いです)
直通 : 090-7495-8031
(06:00~08:30、17:00~22:00 が繋がりやすいです)
email : info@motti-iriomotejima.com
竹富町観光事業者免許番号:005
林野庁西表島入林届出番号:1342
旅行サービス手配業沖縄県知事登録番号:第99号
コース選びに悩んだら、お気軽にお問い合わせください。
その際は、①時期②何がしたいか③人数④年齢層(特に幼児やシニア)⑤前後の宿泊場所 などを教えてください。